Cardiac rehabilitation心臓・血管リハビリテーションとは
-
心臓・血管リハビリは、心臓病の患者さんが1日も早く、快適な社会生活や家庭生活に復帰するためにとても有効な治療方法です。
1.なぜ心臓・血管リハビリが必要?
当院では、細くなった心臓・足の血管を拡げる手術や、心不全の治療を行っています。
「手術をして、血管は広がったから安心。」
「体が楽になったから大丈夫。」と思っていませんか?実は、それらの治療だけでは生命予後はあまりよくならないのです。治療した血管以外の部分がつまる危険性は、治療以前のままですし、心臓のポンプ機能が落ちた状態だと、何度も病気を繰り返す恐れがあります。これらを改善し、心臓の機能を維持するためにも心臓・血管リハビリが必要なのです。
-
2.心臓・血管リハビリの効果
1. 心臓の働きを改善します
2. 狭心症発作や心不全症状が軽くなります
3. 元凶となっていた高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満症の改善を図り再発を予防します。
4. 心臓病の再発や、突然死が減少します
5. 手術からの回復を早めます
6. 運動能力が高まり、日常生活が楽になります
7. ストレスや緊張を緩和し、自律神経のアンバランスを改善します -
3.心臓が悪いのに運動しても大丈夫?
心臓病の患者さんが、自分の判断だけで無理に運動を行うことはとても危険です。
心臓病の治療を行っている病院では、専門の医師や看護師、理学療法士が、心電図や血圧の状態を確認しながら適切な運動の進め方を指示してくれますので、安心して運動を進めていくことができます。 -
4.運動の強さはどれくらい?
負荷のかかりすぎる運動は、心臓病の患者さんにとっては悪い影響を与えてしまいます。
日々の生活を快適に送り、再発を防止するためには、少し汗ばむくらいの運動で充分です。 -
5.どんな運動をするの?
当院の2階に、リハビリ室を設けています。リハビリ室にはエアロバイクやステップ台などを準備しているので、そちらでリハビリを行います。医師・看護師・理学療法士の指導のもと、「有酸素運動」と呼ばれる酸素を取り込みながら行う運動を主に実施します。例えば、歩行や自転車、エアロビクスなどです。それらに加えて、筋力を維持するための軽いトレーニングも行います。
重量挙げ、懸垂、腕立て伏せ、短距離の全力疾走などの酸素を取り込まずに行う無酸素運動は、心臓に負担がかかりますので、あまり好ましくありません。当院では、運動能力や心電図・血液検査の結果などの結果に応じて安全に運動が行えるような運動処方を行います。具体的な内容は担当医師・看護師・理学療法士にお尋ねください。 -
6.いつまで続ければいいの?
入院された患者さんは、入院している間だけでなく外来でも継続してリハビリを行う必要があります。
社会復帰を目的とした心臓・血管リハビリは、3~5ヶ月が目安となりますが、再発防止を目的とした運動は、生涯にわたって続けることが大切です。
当院では、出来るだけ自宅で気軽に続けれれるリハビリの実践を目指しており、外来リハビリ終了後も外来通院中に実施状況をサポートしていきます。 -
7.費用はどれくらいかかるの?
1回のリハビリで、おおよそ300円~1500円程度の費用がかかります。